キャンプが好きだけど、なかなか先の予定が立てづらい仕事や、シニア犬連れとなると数ヶ月先の予定なんて立てられなかったりする。(犬の体調優先のため)大阪市内から片道2時間以内で気軽に行ける距離のペット可のキャンプ場って数カ所あるけど、すぐに予約で埋まってしまう。そんな悩みを解決してくれるのが「くろんど園池キャンプ場」。予約なしで大阪市内から1時間ちょっとで行ける場所。
- なかなか先の予定がわからないけど犬を連れてキャンプに行きたい
- 犬を連れて気軽に日帰りキャンプを楽しみたい
- 大阪市内から遠くない距離で犬連れキャンプに行きたい
キャンプ上級者には少し賑わい過ぎている感じはあるけど、とても感じのよい場所でした。参考適度に読んでいってね。
くろんど園池キャンプ場ってどんなところ?
キャンプにどんな目的で行くのか?それは人によって様々。今まで私はいろいろなところでキャンプを楽しんできた。「その土地のものを食べることを目的とするキャンプ」とか「星がきれいで静かなところ」など、その時々によって、計画を立てて、遠征も厭わなかった。
我が家のパグがシニア期に突入してからは考え方が変わってきた。長距離の移動はシニアパグにとって負担が大きいとか、何ヶ月か先の予定を立てて予約するのはシニアパグにとっても私にとっても負担だ。そして行き着いた先は、「私にもパグにも気分転換になったらそれでいいや」っていうゆるゆるスタイル。そのスタイルに最適な場所が「くろんど園池キャンプ場」だと思った。
くろんど園池キャンプ場 奈良県生駒市
お問い合わせ 072-891-4488(火曜日定休日 9:30から16:30)
キャンプの営業日は3月1日から11月30日まで
JRや京阪電車の最寄り駅から徒歩20分〜60分はかかるため、犬連れには不向き
・事前予約なし、区画なし。来た人から決められたエリアに張る
(団体で使用する場合などは予約が必要。要確認)
・大阪市内から1時間ちょっと
・食べ物を持っていかなくても自販機あり、食堂あり(夕方17時まで)
・直火は不可だが薪の販売あり
・水洗トイレだが和式。トイレットペーパーがあり、清潔
・花火禁止
・ゴミは全て持ち帰り
・食器などの洗い場はある。飲料不可
犬連れは少数派。ファミリーキャンプや大人数で賑わうキャンプ場
本当にここキャンプ場?と思ったのが最初の印象。食堂もあり、その軒先ではおでんまで売られていた。いたるところにちょっとしたテーブルや椅子があって、お弁当を広げる人などで賑わっている。テント張るところある?ってドキドキ。
食堂の前に立っている女性がいて、受付済ませてお金を払うおうとすると「あとで徴収に行くので、お好きな場所に張ってください」とのこと。
とりあえず、テントをどこに張るか散策がてら歩いてみることに。案外奥行きもあり、テントがすでにたくさんはられていた。(11時頃)とはいえ、まだまだ張るスペースはたくさんありそうだ。あまり人が多すぎると、シニア犬にとって落ち着かなし、私も落ち着かない。というわけで、広々山のふもとスペースではなく、ちょっとこじんまりとしたスペースを見つけテントをはることにした。山のふもとスペースはファミリー層の人たちが多かった。
ファミリーが設営するような大きいテントは張りづらい場所を選んだので、私を含めて4張りしかテントがなかった。ソロや友人と来ている人のみで静か。ただ適度に距離は保たれているとはいえ、焚き火をすることを想定すると、風向きを考えないと煙が迷惑になってしまう、という距離感ではあった。週末で混み合っていることもあり、どこもそんな感じの距離感は覚悟しないといけない。「ソロで静かに」とか考えている人には完全に不向きだ。
いったいどのくらいの人がいるのだろう?と思ってしまうほど賑わっていたが、犬連れの人はほとんど見かけず、体感1割にも満たない感じ。だけど、料金を徴収に来た係りの方が「犬、かわいいね」と優しい笑顔で話してくれ、なんとなく肩身の狭い思いをせずに済んだ。
たくさんの人で賑わっている割にトイレがきれいだったのに驚いた。イメージ的には「小さな公園にある公衆トイレ」なのだが、見た目と違ってきれいだった。トイレットペーパーもいついってもきちんと補充されていて、大人数で使用しているのに清潔に保たれていた。ちょっと暗いし、和式トイレなので苦手な人には抵抗のあるトイレかも。
今回一番驚きだったのは、「テントの中にいるのに明るい」ということ。
普通、真っ暗になるはずのテント。私は真っ暗の中で寝るのが好きなのでそれは楽しみのひとつでもある。ここのキャンプ場は焚き火を結構大々的に楽しんでいる人が多く、私のテントの横の方も焚き火を楽しんでいて、テントに入っても隣人の焚き火のあかりが伝わって明るく、そこが少し残念だった。
時間的にも料金的にも犬と気軽にキャンプを楽しめる場所
静かに楽しみたい人には全く向かない場所ではあるけど、予約なしで料金もかなり良心的。大阪市内からのアクセスもいい。そしてキャンプ場のまわりは散策コースがあって、犬とのんびり歩けるのが良かった。私は最後にいつ見たか忘れたほど久しぶりに、うちにシニアパグ犬が数メートル走った姿を見て感動した。それを見ただけでもキャンプに来て良かったと思った。
泊まりのキャンプはちょっとという人にも、気分転換にデイキャンプでも気軽に楽しめる場所。キャンプの荷物をまとめるのも面倒という方も外でごはんを食べる開放感だけでも味わえる。人気すぎて人は多いけど、また行きたいな思った場所だった。